|
|

薬円台眼科は千葉県船橋市の新京成線薬園台駅近くに位置し、地域の皆様の厚い信頼に支えられて、今年開院満34周年を迎えました。 当院は「患者本位の質の高い医療の提供」をモットーとしており、地域の皆様のホームドクターとして、患者思いの優しい医療を実践しています。眼に関するどんな悩みも眼科専門医の当院にご相談ください。 |

 |
年末年始休診のお知らせ 令和7年12月28日(日)〜令和8年1月4日(日) 休診致します。 |

まちみる順番管理システム |
 |
←ここをクリックすると 待ち人数が分かります |

 |
院内の混雑状況をチェックできるようになりました。 ■25年12月よりホームページで院内の混雑状況をリアルタイムにチェックできるまちみる順番管理システムを取り入れました。 窓口受付のみとさせていただき、受付時にお渡しする番号票にあるQRコードでも診察の進行、待ち人数の目安をスマホで簡単に確認可能です。 待ついらいらが解消できることを期待しています。 ■受付先着順で診療を行っている関係で混雑することがあります。 混雑時の外出は可能ですが、午前の診療は11時30分まで、午後の診療は16時までに眼科お戻りください。
|

 |
■マイナ保険証の利用にご協力ください。マイナ保険証は顔認証又は4桁パスワードで本人確認を行い、これまでの他科診療情報を取得可能にし、より質の高い医療の提供に役立ちます。
■マスク着用不要 令和7年6月よりマスクの着用を患者様の自己判断に方針を変更致します。職員もマスク着用を必須としないことと致します。コロナウィルス感染予防対策に長らくご協力頂きまして、感謝致します。 風邪症状の際にはマスク着用をお薦めします。
■番号表示機で診察順番をご案内しています。 ■受付時にお渡した番号が表示されたら、診察室にお入りください。
|

薬円台眼科診療時間 |
 |

| 休診日 水曜 ・ 日曜祝日 ・ 金曜午後 |
院 長: 林 真(ハヤシ マコ) (財)日本眼科学会認定 眼科専門医
|

診療費の支払い方法 |
| 現金以外では各種クレジットカードがご使用可能になりました。 |

京成松戸線薬園台駅線路際徒歩2分 |
.gif) |
【電車でご来院の方】 薬園台駅1階エレベーターすぐ左の東口から、線路沿いの道を直進。 【車でご来院の方】 薬円台眼科駐車場(6台)。 国道296号線薬円台一丁目交差点より北へ曲がり、京成線踏み切りを渡って、直進右側にあります。 第二駐車場(5台)さらに20m先にあります。
|

| |
| 携帯電話をお持ちの方はQRコードをご利用ください |
 |

地域の幅広い患者様の身近にある親しみやすい眼科 |
| 当院は薬園台駅の近くにあり、前面道路から手押し車、車椅子、ベビーカーのまま入ることができます。院内の受付待合室、視力室、診察室、検査室も段差のないバリアフリーを実現しており、体の不自由な方、赤ちゃん連れの方、小学生一人でも安心して通院していただいております。 |
 |

目の色々な悩みを解消し、様々な要望に応えるホームドクター |
| 当院は目の健康相談、眼鏡、コンタクトレンズ相談にも力を入れております。大量情報化時代を迎え、どの年齢層にとっても、最適な眼鏡を使用することは快適な毎日を送る上でたいへん重要です。ライフスタイルに合ったベストプランを提案し処方しています。大切な美しい瞳を守るために、コンタクトレンズの指導管理もしっかり行っています。 |
 |

最新知識と高度医療技術を提供する眼科専門医 |
| 当院は目薬で治す前眼部疾患も納得できる説明を心掛け、眼瞼、涙器、翼状片の外来手術は最小限の通院で完治を目指しています。緑内障、ぶどう膜炎、視神経炎、糖尿病網膜症などの眼底疾患は、光干渉断層計(OCT)、視野検査、蛍光眼底撮影、抗VEGFの硝子体内注射、レーザー光凝固術などの先端技術を駆使し、診断、治療、長期経過観察を行っております。 |
 |

当院の眼科得意分野 |

涙目とドライアイはこちら |
| 涙がこぼれる涙目、逆に涙が不足するドライアイ、両方ともつらい症状です。当院はシリコンチューブ留置術、涙点プラグ挿入術などの新しい治療法を取り入れて、涙の悩みを解消します。 |
緑内障、白内障はこちら |
 |
緑内障と白内障は視機能を脅かします。特に緑内障は自覚症状がないため、早期発見と適切な治療が大切です。 |
レーザー光凝固術はこちら |
 |
当院はレーザー光凝固で糖尿病網膜症、眼底出血、網膜裂孔、加齢黄斑変性、緑内障、睫毛乱生などの治療を行っています。 |
薬円台眼科の年間手術件数はこちら |
| 先天性鼻涙管閉塞開放術、シリコンチューブ留置術、涙点プラグ挿入術、翼状片摘出術、レーザー毛根焼灼術、レーザー虹彩光凝固術、レーザー隅角光凝固術、レーザー網膜光凝固術の年間手術件数をご紹介しています。 |



|
|
COPYRIGHT(C)2007 薬円台眼科 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|